肝臓にやさしい食事レシピ

5月の献立

5月の献立

メニュー

  • 春キャベツのホットサンド
  • チキンのコブサラダ~ハニーマスタードドレッシング~
  • そら豆のポタージュスープ
  • びわゼリー

栄養素等摂取量

  • エネルギー:572kcal
  • たんぱく質:29.4g
  • 脂質:17.9g
  • 炭水化物:73.8g
  • 鉄:2.5mg
  • 食物繊維:6.5g
  • 食塩相当量:2.8g
  • 野菜摂取総量:約190g

今月の献立のポイント

 

・春キャベツのホットサンド

春キャベツは冬キャベツに比べると、葉が柔らかく、食べやすいのが特徴です。シャキシャキとした歯触りを感じていただけるよう、コールスローサラダにして、パンに挟みました。ホットサンドにすることで、たっぷりの春キャベツを食べることができます。トーストしたパンの香ばしさと、春キャベツの甘みとみずみずしさを一緒に楽しんでいただけます。ぜひ焼き立てをお召し上がりください。

 

・チキンのコブサラダ~ハニーマスタードドレッシング~

コブサラダはいろいろな食材をダイスカットして、彩りもカラフルで、目からも美味しさを味わえる一品です。良質たんぱく質として、鶏肉と卵を使いました。良質たんぱく質とは必須アミノ酸がバランス良く含まれたたんぱく質を指し、『アミノ酸スコア』で示されます。必須アミノ酸が1種類でも少なくなると、アミノ酸スコアは低くなります。鶏肉と卵のアミノ酸スコアはいずれも『100』であり、必須アミノ酸のバランスは申し分ありません。また、そのほかの食材として、きゅうり、トマト、パプリカといった色とりどりの野菜を加え、彩りよく仕上げました。ドレッシングにはマスタードを使い、ピリッとしたアクセントを加えました。

 

・そら豆のポタージュスープ

春が旬のそら豆は名前の通り、『豆類』に分類され、植物性たんぱく質だけでなく、ビタミンやミネラル、食物繊維等といったさまざまな栄養素を含んでいます。そら豆はさやから取り出し、熱湯で湯がきます。玉ねぎは辛みの少ない新玉ねぎを使い、じっくりとバターでソテーすることにより、甘みを引き出しました。温かいスープとしても、冷蔵庫でしっかりと冷やした冷製スープとしても美味しくいただけます。

 

・びわゼリー

びわは水分が多く、さわやかな甘さが特徴の果物です。皮は手で簡単に剥くことができ、手軽に食べられますが、旬は5~6月の初夏であり、市場に出回る時期は非常に短いため、旬を逃さず、召し上がっていただきたいものです。そのままでも十分に美味しいびわですが、今回は、やわらかいゼリーでコーティングして、ツルンとした舌触りに仕上げました。

料理レシピ

春キャベツのホットサンド

材料(2人分)
  • 食パン(8枚切り) 180g(4枚)
  • キャベツ 80g
  • 人参 20g
  • ツナ缶詰(水煮) 40g
  • マヨネーズ 12g
  • こしょう 黒 0.06g(少々)
作り方
  • ①キャベツと人参は千切りにし、分量外の塩で塩もみする。しんなんりしたら水洗いして絞る。
  • ②ツナを水切りし、①とマヨネーズと黒こしょうで和える。
  • ③食パンに具を挟んで、ホットサンドメーカーでこんがり焼く。

チキンのコブサラダ~ハニーマスタードドレッシング~

材料(2人分)
  • 鶏もも 皮なし 60g
  • こいくちしょうゆ 3g(小さじ1/2)
  • みりん 3g(小さじ1/2)
  • ミニトマト 60g
  • きゅうり 60g
  • 卵 60g
  • 黄ピーマン 40g
  • はちみつ 10g(小さじ1弱)
  • 粒入りマスタード 10g(小さじ2)
  • こいくちしょうゆ 6g(小さじ1)
作り方
  • ①鶏肉に下味をつけ、フライパンでこんがり焼く。その後、一口大にカットする。
  • ②卵はかたゆでし、皮をむき、8等分にする。
  • ③きゅうりとパプリカは、1.5センチ角に切る。
  • ④ミニトマトは半分に切る。
  • ⑤器に具材を彩りよく盛り付け、上からドレッシングをかける。

そら豆のポタージュスープ

材料(2人分)
  • そら豆 60g
  • たまねぎ 60g
  • 有塩バター 4g(小さじ1)
  • 薄力粉 4g(小さじ1強)
  • 洋風だし 100g(1/2カップ)
  • 牛乳 120g(1/2カップ強)
  • 塩 0.2g(少々)
作り方
  • ①そら豆を鞘から取り出し、切れ目を入れて湯がき、ザルにあげ皮をむく。
  • ②たまねぎを粗みじんにし、鍋にバターを入れ、焦がさないようにじっくり炒める。
  • ③②に薄力粉を振るい入れ、洋風だしをいれダマにならないようにのばす。
  • ④①と牛乳、塩を加えひと煮立ちさせ、粗熱をとりミキサーにかける。
  • ⑤スープ皿に盛り付けて、最後にパセリを散らす。

びわゼリー

材料(2人分)
  • びわ 100g
  • 砂糖 4g(小さじ1強)
  • ┌ゼラチン 1g(小さじ1/3)
  • ├水 5g(小さじ1)
  • ├水 60g(大さじ4)
  • └レモン汁 3g(小さじ2/3)
  • ミントの葉 0.2g
作り方
  • ①びわの皮をむき、半分にカットし、種と薄皮をきれいにとる。
  • ②ゼラチンを分量の水でふやかす。
  • ③②に砂糖、水を入れて火にかけ、ゼラチンを煮溶かす。火を止め、レモン汁を加える。
  • ④粗熱がとれえたら、容器にびわとゼリー液を流し入れ、冷やし固める。
  • ⑤器にゼリーを盛り付け、ミントの葉を飾る。